昨夜は友人に招かれて品川のタワーマンションに。しかしタワーマンションってすごいですね。ロビーではコンシェルジェが何人もおりました。スーパーやらジムやらプールやら、そこだけで一つの街が形成されている感じ。ベランダからは眼下の河にネオンが反射されてなかなか癒されます。
とはいえ、洗濯物をベランダに干せないのがモール的には残念。家の中が負圧なので、ベランダでタバコは吸うなんてもっての他だそうです。
「オサレ」なアーバンライフですが、なかなか大変な部分もありそうですね。モールにはそもそも手が出ない価格なので、いらぬ心配なんですが。
2007年11月24日土曜日
ハッピー工場

ここって、恵比寿周辺だけでも、だるまさんが焼いちゃった、だるまさん一丁目、などのもんじゃ焼き、お好み焼きのお店と系列みたいです。店名を変えて展開するのが、最近の流行なのでしょうか?
客層は、大学生か高校生らしき集団と、ナイスミドルのカップル、若者、子供連れと、多彩です。もんじゃって万人受けするんですね。
もんじゃ2つと、もろもろの焼き物やサラダ、お酒も飲みましたが、7時前の入店だったせいで、10%オフともんじゃ一つ無料のクーポンがついて、一人1500円ちょっとという安さ。大盛況なのも無理はないですな。お味も良かったですよ。個人的には、来々軒塩ラーメン+ホタテ+バターのもんじゃ焼きがお勧め。
2007年11月18日日曜日
2007年11月17日土曜日
ANA HOTEL
2007年11月11日日曜日
2007年11月4日日曜日
BACCARAT
GAZEBO

ここ、「GAZEBO CAFE」(ガゼボカフェ)も、そんなイコゴチの良い響きを持ったカフェのひとつだ。決して掃除の行き届いた店内とはいえないけれど、そこには人を落ち着かせる何かが宿っている。店名も、つい声に出して呼びたくなってしまう。なかなか濁音3文字からなる店名を思いつけるものでもないし、ちゃんと「バ行の音」も入っている。 名付け親は、何者なのだろうか?
ここのお勧めは、フレンチフライだ。チーズソースをプラスさせると、とてもおいしい。カロリー過多とは思いつつ、そのおいしさとボリュームに負けて、ついつい注文してしまう。
いつも夜遅くまで賑わっているGAZEBOは、今後も恵比寿を代表するカフェの一つとして存在し続けるのだろう。
登録:
投稿 (Atom)